歴史 Part.2
【 投稿日時:2018-04-11 10:18 】
私は今35歳なんですが、私が小学校、中学校、高校で習った歴史と今学ばれている歴史とでは内容が違います。
なぜ違うかというと、年数が経つにつれて新たに歴史が解明されているので、教科書やテキストの内容が違ってくるんです。
例えば、私が学校で勉強していた時代では、鎌倉幕府ができたのは源頼朝が征夷大将軍に就いた1192年で「いい国(1192)つくろう鎌倉幕府」とみんな覚えていました。しかし今の教科書では、鎌倉幕府ができたのは、源頼朝が全国に守護と地頭を設置した1185年になっていて年号の覚え方も「いいはこ(1185)つくろう鎌倉幕府」となっています。
その他には、「大化の改新」の年号も変更になっています。もともとは中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我家を滅ぼした645年が改革の年にあたるとされていたため、大化の改新は645年とされていましたが、646年に出された改新の詔によって改革が行われたということになり、大化の改新は646年に変わったそうです。
その他にもまだまだ今と昔じゃ違うところがあるようなので、気になる方は調べてみてください。
気になるサイト |
---|